結局のところ何が原因だったかは不明なのですが、備忘録として残しておきます。
なお、なぜ直ったのかも明確にはわからないので、あまり意味のない記事かもしれません。ご了承ください。
.
使用しているMac
Macbook Pro 2016です。OS : macOS Big Sur 11.2.1
発生した事象
電源を落とした状態からのログインを除き、文字入力が受け付けられなくなりました。キーボードの入力自体は認識されているものの、文字が表示されないような事象だったと思われます。
本現象は4日程度続きました。
できること
- キーボードビューアでのキーボード入力の認識
- キーボードビューアでは打鍵しているキーが赤く表示されますが、この表示は正常で、全てのキーが打鍵できていることは確認できました。
下記のように、Aを押すと「a」にうっすら赤枠が表示されます。
- キーボードビューアでは打鍵しているキーが赤く表示されますが、この表示は正常で、全てのキーが打鍵できていることは確認できました。

- ショートカットの入力
- Control+スペースにSpotlight検索を割り当てているのですが、それは表示されました。ただしSpotlight内での入力は不可。
- コピー、ペーストもできたので、ショートカット全般は使用可能だったようです。
- リモートデスクトップアプリにログイン後の、接続先PCでの文字入力
- リモートデスクトップアプリのログインは接続元となるMacなのでID、PW入力はできませんが、ログイン後の接続先PCでの入力は可能でした。Macでのログインはコピペで凌いでいました。
- 電源オフからの起動時のパスワード入力
- 最初のパスワード入力は可能でした。
できないこと
- 画面ロック後の解除時のパスワード入力
- ログインができなくなるので絶望的ですが、AppleWatchによるロック解除が有効だったため、なんとかなりました。
- ログイン後の文字入力全般
- 不可解なことに、Safariとメモでは可能で他のアプリでは不可、という事象も発生しましたが、やがて全てのアプリで不可となりました。
- メモで文字入力可能な間に、よく使うIDとPW、1〜0までの数字を入力しておいて、コピペできるようにすることで、仕事用のリモート接続など必要最低限のログインはできるようにしました。
試したこと
ネットで検索し色々と試してみましたが、解決はしませんでした。- キーボードの設定の確認
- 「スローキーを有効にする」の解除、「マウスキーを有効にする」の解除など、アクセシビリティの設定を見直しましたが、特に該当箇所がありませんでした。
- 再起動
- PRAM(NVRAM)リセット
- SMCリセット
- セーフモードでの起動後、再起動
- macOSの再インストール
怪しかった挙動
不具合当時、メニューバーの入力メニューが正常に表示されていませんでした。現在は赤枠のように表示がされていますが、当時はAのアイコンが透明になっていました。
透明なので何も表示されていないものの、クリックは可能でキーボードビューアや環境設定を開くことができました。

最終的な解決策
キーボード周りの環境設定を色々弄っていた矢先、メニューバーにAのアイコンが表示されるようになり、入力が可能になりました。ただし、試したこと以上の設定変更はしておらず、どの設定が効いたのかが不明でした。
まとめ
具体的な原因、解決策が不明だったまま正常に戻ってしまったのですが、ハードウェア関連の不具合ではなく、ソフトウェア関連の不具合だったようです。購入して4年が経とうとしているのでガタがきているのかわかりませんが、M1の評判も良いので近いうちに買い替えたいと思った出来事でした。
コメント