こんにちは、ToMです。
Apple Watch の魅力的な機能として電話着信の通知があります。
しかし、楽天モバイルを契約してRakuten Linkアプリを入れると通知が届かなくなってしまいます。
今回はこちらの回避策を説明していきます。
Apple Watchによる着信通知
Apple WatchはiPhoneで受信した通知を振動で知らせてくれます。
電話着信の通知も同様で、誰からの着信かを知ることができ、着信を受けることも可能です。
手元にiPhoneがなくても着信に気づくことができるので、iPhoneが鳴っているのに気づかなかった!というようなことがかなり起きにくくなります。
楽天モバイルのRakuten Link
楽天モバイルに加入すると、通話をする際はRakuten Linkアプリから発信することで、無料で通話することが可能です。
利用するためにはRakuten LinkアプリをiPhoneにインストールし、楽天IDでログインする必要があります。
しかし、このRakuten Linkアプリを有効にすることで、Apple Watchの電話着信通知が無効になってしまうのです…。
Rakuten Linkアプリを設定した状態で電話の着信があると、Apple Watchには通知が来ず、iPhone側にのみ通知がいきます。

電話に出られず不在着信となると、Apple Watch側に通知がきます。
これじゃああまり意味がないです…。

回避策
Rakuten Linkからログアウトを行います。
Rakuten Linkアプリを開き、左上の3本線を押します。

一番下の「ログアウト」を押すことで、ログアウトが可能です。

この状態で着信を受けると…

Apple Watchに通知が!
通話を受けることも可能です!
注意点
通知を受け取るためにはRakuten Linkからログアウトが必要となるため、ログアウトした状態だと自分から発信したい場合にRakuten Linkを通した発信ができなくなってしまいます。
そのため、下記のようにする必要があります。
- 普段・・・Rakuten Linkからログアウトした状態
- 発信時・・・ログインをしてから発信、通話終了後にログアウト
自分から発信する頻度が高い人はかなり手間となってしまいます。
あまり発信しない人向けの解決策かと思います。
まとめ
今回は、楽天モバイルを契約したあとに、Apple Watchに電話着信の通知がこなくなる対策を説明しました。Rakuten Linkからログアウトするだけという簡単な手順ではありますが、発信するたびにログインとログアウトを繰り返すのはやや面倒です。
コメント